2013年12月16日
気になる背中ニキビ、、、
こんばんは

改善方法を押しらせしまーす

背中ニキビの原因

寝汗が原因

特に仰向けで寝ている人は一番背中に汗をかきますから
この汗が原因でニキビができる事もあります!
洗濯洗剤 柔軟剤が原因

背中は常に洋服が触れている部分ですので洗濯洗剤、柔軟剤が肌に合わなかった場合に1番影響の出やすい部分です。
整髪料が原因

洗髪後、髪はもちろん頭もしっかり流しているつもりでも
実際はどうしても残ってしまったり、お風呂から上がった後から
髪の毛が乾くまでの間に背中にシャンプーやトリートメントが付着してしまいます。
日焼けが原因

日焼けすると、皮膚の角質を硬くしてしまい、背中などににきびができやすくなります。
乾燥肌が原因

特に冬場に背中にきびができやすい人は、乾燥が原因となっている可能性が高いです。


汗をかいた、下着や肌着を、長時間、身に着けない
パジャマやインナーを吸水性の良い物に変える
背中を髪でおおわない
ごしごし洗い過ぎない
洗髪をしてから体を洗う
こうすることで、シャンプーやトリートメントの付着を防ぐことができます。
お風呂あがりから髪が乾くまで首からバスタオルをさげておく
こうすることで、風呂から上がった後も背中を清潔に保てます。
睡眠を充分にとること
顔や背中のにきびにとっては、だいたい8時間前後の睡眠が必要といわれます。
食生活等の生活環境を改善する
脂肪や糖分は背中に出来るにきびの敵、皮脂の原因になります。ビタミンAやビタミンB2、ビタミンCやビタミンEの摂取が効果的だといわれています。
http://naturab.net/